海外渡航歴:Over Sea Res. (2018年1月23日)

以下を追記しました.

宮本真二:「ミャンマー連邦共和国」,日本学術振興会,科学研究費補助金,基盤研究A(海外)「アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究」(研究代表者:京都大学・東南アジア研究所・准教授:安藤和雄),(研究分担者).2018年1月.

業績追記:Oral Presemtation(2017年12月19日)

以下を追記しました.

 

宮本真二・内野慎太郎「近代以降の岡山平野における洪水浸水域の変遷とその要因の検討」国際研究集会「アジアにおけるグローバル問題群を考える-南アジア諸国と日本の比較を中心に-」

(第12回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研究集会)主催:奈良女子大学文学部・共催:京都大学東南アジア地域研究研究所実践型地域研究推進室.日時:2017年12月17日(日).場所:奈良女子大学.

【新刊】自然と人間の関係の地理学:New Book(2017年9月6日)

標記の新刊で,序章を担当させていただきました.

 

「自然と人間の関係の地理学」こそが地理学の伝統だ!編者のよびかけに賛同した9人の地理学者による論攷。

著者 安田 喜憲 編
高橋 学 編
ジャンル 地理学
出版年月日 2017/09/30
ISBN/JAN 9784772241854
判型・ページ数 A5・206ページ
定価 本体4,700円+税
在庫 未刊・予約受付中

 

はじめに(安田喜憲)
第1章 日本の「環境考古学」の成立と地理学(宮本真二)
第2章 中世荘園の人と自然-紀伊国桛田荘の地形環境と灌漑用水-(額田雅裕)
第3章 近世前期の鉄穴流しによる地形改変と耕地開発(德安浩明)
第4章 水辺に生きる人間と自然の共役史(神松幸弘)
第5章 遺跡からみた火山活動と人々の応答(小野映介)
第6章 火山灰編年学にもとづく北海道の人類史,環境史,災害史の諸問題(中村有吾)
第7章 京都市大水害-GISからのアプローチ-(谷端 郷)
第8章 南太平洋の人類の移動と自然環境(森脇 広)
第9章 環太平洋の災害と文明(高橋 学)

TV朝日グッド!モーニング林修のことば検定:ナマズの分布変化:Catfish Distribution Change(2017年8月19日)

以下の番組で,ナマズの分布変化について取材を受けたことを記録しました.

しかし,TVを視聴する習慣があまりないので,放映は見てないのですが..........

 

「テレビ朝日 「グッド!モーニング 林修のことば検定」」:テレビ朝日:6月1日.【取材】

業績追記:New Paper(2017年8月9日)

追記を忘却していた下記の紀要論文を追記しました.

学部卒論でも紀要報告レベルまで達する成果まで出していただきたいものです.

 

斉藤雅史・宮本真二(2017)鉱山閉山による生活圏の変化—岡山県,旧柵原町を事例として—.半田山地理考古,5,13-20.

内野慎太郎・宮本真二(2017)近代以降の岡山の浸水域の変遷とその変容.半田山地理考古,5,21-26.

環境史研究会:Environmental History Research(2017年7月13日)

滋賀時代は気軽に行っていた論文をつくるための研究会ですが,いろいろあって。またニュアンスをすこしかえながら再開します。ぜひどうぞ。

(ここから)

2017年6月22日

みなさまへ

       環境史研究会

                                宮本 真二

 

 

第21回環境史研究会案内

 

 

 このたび,標記研究会を下記の内容にて開催しますので,お気軽にご参加ください.それでは,よろしくお願いいたします.

 

 

 

1.日時:2017年7月15日(土) 13時00分 〜 17時00分

 

2.場所:

 

 住所:〒700-0005 岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学 

          C2号館(旧21号館)6F 生物地球学科 セミナー室・会議室

          ※経路等の詳細はWebでご確認ください. http://www.ous.ac.jp/

 

 

3.報告者と演題:

 

第1報告 増田 研(長崎大学:文化人類学)

『碑・墓地・ゴミ捨て場・地層・公民館から探る長崎浦上地区の人口高齢化の脈絡と含意』

 

第2報告 池田 光穂(大阪大学:文化人類学)

 『ヘルスコミュニケーション教育における火星の人類学者の役割』

 「大学院生へのイノベーション教育における高度汎用力の位相」

 

4.そのほか

  ・終了後,岡山駅近辺【懇親会】を行いますので,こちらもお気軽にご参加ください.

 

 

ご連絡先                 

宮本 真二(みやもと しんじ)    

岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 地理学研究室

〒700-0005 岡山市北区理大町1-1

Phone & FAX: 086-256-9549 (直)

E-mail: miyamoto@big.ous.ac.jp

http://www.big.ous.ac.jp/~miyamoto/

(岡山理科大学 生物地球学部 地理学研)

http://miyamoto-s.net/(個人Web)

 

海外調査と予防接種:Vaccination(2017年7月8日)

人生初の海外調査は,安田喜憲先生に連れて行っていただいたシリアであった.学部生の4年(1992年).卒論の締め切りが迫る10月〜11月頃.

初の海外調査の準備の一環で,肝炎の予防接種を京都の洛北の病院で受けたことを思い出した.

 

少し計画的に接種しないといけない事柄があり,過去の履歴を確認しようとしたら,もう,沢山接種し続けていたことを再認識した.その後,大学院ではアフリカ,ヒマラヤなどのフィールドを広げ,職についてからも継続しているので.「俺の身体,ワクチン=毒だらけやんけ!」と(下写真).

 

最近では,南アジアなどの調査では,水には注意するが肝炎の予防接種もうけず,場合によっては水もふつうに飲んでいるので,いろいろな菌がおなかのなかには蓄積しているのではないかと???

 

でも,海外ではとても用心して行動している.