脱稿と岡山理大のオープンキャンパス(2012年6月12日)

備前に来て二ヶ月あまりのまとめ。

 

1)まだ習慣として慣れないことが多い。

2)研究室が片付かない。

3)備前の地理的な感覚がまだ鈍い。

 

・・よりも、

・外食で「関西風のうどん」(昆布だしで、のどごしすっきり)が食えない飢餓感が・・・・・・

 

・な日々だが、ここ数週間取り組んでいた原稿が昨夕一応形になって、今後のおもしろさや課題が明確になってきた。ヒマラヤに初めて立ったとは、博士課程の一年の雨期だったが、

その時の解釈を見直さないといけない、と考えるようになってきた。説明のしやすさから固定的にとらえてきた土地開発史が、実はそうではなかった、事実を数値を眺めながら理解でき

初めてきた。

つまり、自己の解釈を、異なる領域で実施されてきた知見と整合させ、もう一度、「東部ヒマラヤ」に向かい合わないと、と感じることができた、という意味でも、この区切りは、有効

で、言葉を紡ぎ出すことはいつもしんどいが、勉強になる時間でもあった。夢と、明け方にヒマラヤの情景がでてきていたが・・・

 

その反動で、たまった事務処理もこなし始めないといけないし、次の懸案は私だけの仕事ではないので、その原稿群にも再度向き合わないといけない。

したがって、ますます、片付かない(泣)。

 

昨日は、岡山理科大学のオープンキャンパス。上記の原稿の仕事もあって、6時前に大学に着くと、下の写真のようなライムグリーンのキャッチが多い。遠路はるばるきていただいた親御さんらと

話していて、私の20年前は・・と記憶の糸をたどっていると、「早く、親元を離れたかった」こと「管理教育からの脱却」を意識していたことは事実。

 

 

Open Campus Entrance

Open Campus Entrance