すこしは,前向きに

いろいろ考えないようにしていても,海外から励ましのメールがとどき,それが,結構なところ,重荷にもなるが,あえて,仕事に集中しようとする.

【閑話休題】

右の写真は,数週間前の,古都の鴨川沿いの某大学であった,共同研究の打合せの風景.

(内容は,仲間なので,言いたい放題でしたが,その関係は,いいことだと思います).

 

・・で,ちょうど,私の・・・歳の誕生日で,思いがけず,写真のようにお祝いしてもらった.

写真奥手のダウンの方は,お医者様,写っていないが,右手には農学者,左手には,院生さん(看護婦さんと栄養士さん)と,ディシプリンは,バラバラ.しかし,このバラバラさが,勉強になるし,プロなので,刺激にもなる.

素直に,ありがたかったし,うれしかった

 

さあ,がんばろうと思うが,20代の体力には・・・ほど遠く,集中力と持続力のなさを,最近,痛感する.

 

・・が,経験(まだまだ,気持ちは,若手なのですが)で,がんばろうと・・・

第18回環境史研究会(ご案内)

2011 年3月5日

みなさまへ

環境史研究会

宮本真二・小野映介

 

第18回 環境史研究会の開催について

 

このたび,標記研究会を下記の内容にて開催しますので,お気軽にご参加ください.なお資料準備の都合上,ご参加いただける方は,下記の連絡先まで可能な限りE-mailで,お知らせいただきますようお願いいたします.では,よろしくお願いいたします.

※今回は,総合地球環境学研究所(地球研)「高所プロジェクト」(リーダー:奥宮清人)の研究会と同時開催とします.

 

 

1.日時:2011年4月9日(土)

14時00分 〜 17時00分頃

 

2.場所:京都大学 稲盛記念財団記念館 3階 小会議室1

京都市左京区吉田下阿達町46 〒606-8501

(吉田キャンパス川端近衛南東角)

※アクセスは下記Webをご参照ください.

http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/about/access.html#center

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/inamori/

 

3.報告者と演題:

 

 武末 純一(福岡大学・考古学)

「北部九州の石庖丁研究」(仮題)

 

4.その他

終了後,【懇親会】を行いますので,こちらもお気軽にご参加ください.

 

ご連絡先:

宮本 真二(みやもと しんじ)

〒525-0001 草津市下物(おろしも)町1091番地

滋賀県立琵琶湖博物館 研究部 環境史研究領域(地学研究室)

Tel: 077-568-4811(代) Fax: 077-568-4850(代)

E-mail: miyamoto@lbm.go.jp

 

小野 映介(おの えいすけ)

〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050

新潟大学教育人間科学部

tel:025-262-7124

e-mail:ono@ed.niigata-u.ac.jp